私たちについて

ABOUT

WHO
WE ARE
私たちは情報社会をアシストする
ソフトウェア企画・設計・開発の精鋭。
大手メーカーや上場企業のシステム開発・維持を通じて
今日もお客様のビジネスに貢献します。
弊社の理念 人が育つ企業 とは
術者として一人前になるだけではなく、人として成長することも願っています。
知識の枝葉を広げ、様々なことを経験し、豊かな心を持っている、そのような人です。

を育てるなど言うは易く行うは難しです。
とても簡単に謳えるものではないと考えます。

てるためのお手伝いを
全面的に支援したいと思っています。
の人を取り巻く環境が
良くも悪くも影響を与えるでしょう。

響を与え合う環境を作ることで、
多くを学び、人として成長してほしい。

のような思いから、
弊社の理念「人が育つ企業」が生まれました。
「サード」システム の誕生秘話
社の社名は社長の曽祖父、松五郎の興した商店
「サード商会」から「サード」の語をいただきました。
「サード商会」は大正12年川崎区南町にタイヤを中心とする
自転車部品の問屋として開業しました。
革新的な特殊大型リヤカーを創案・開発し、特殊タイヤと併せて
売り出し、好評を得ました。
五郎が若い頃に熱中していた草野球で
三塁を守っていたことからサードの語呂を好んでおり
店名に「サード」を冠したと言われております。
信頼に厚い松五郎は川崎商工会の初代会長も務めました。
たちも
「サード商会」の イノベーションに溢れる姿勢を継承し、
躍進してまいります。
こぼれ話
弊社のコーポレートロゴの秘密

の字に見えるマークの中の濃い色の部分は、
サードを意味する数字の「3」になっており、
海を表現しています。
薄い青色の部分(鍵)が付くことで
「3」すなわちサードシステムが
輪となって世界を繋ぐ
という意味が込められております。