Top


会社案内

会社概要
商号 | 株式会社サードシステム | |
---|---|---|
本社 | ■本社 〒240-0001 神奈川県横浜市保土ヶ谷区川辺町6-3 西方ビル新館5F TEL:045-442-3690 FAX:045-442-3691 |
|
役員 | 代表取締役 若林 浩史 | |
常務取締役 石井 俊平 | ||
設立 | 2013年(平成25年)10月25日 | |
資本金 | 1,000,000円 | |
加盟団体 | 保土ヶ谷法人会 | |
取引銀行 | 横浜銀行 和田町支店 |
代表挨拶
物事をシンプルに考え 前向きな姿勢で対応し 夢を持って前進せよ
当社のホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。
急速に進歩し続けるコンピュータ技術。如何にお客様のニーズにお応えできるか。
最新の技術、迅速なサービスの提供は不可欠と考えております。
システムを使うのも人、システムを作るのも人であり、お客様との接点となる人材育成は企業の社会的使命であります。
弊社理念の「人が育つ企業」は、技術力だけではなく向上心、探求心や好奇心など人の持つ無限な可能性を引き出し、伸ばすこと。
将来、技術者として「こう成りたい」、「こんな風に成っていたい」。
「どうしたらお客様に満足して頂けるか」。「高い技術とプロ意識を持った人を目指す」。
社員が夢を持って前進できる企業を目指したいと思います。
会社と共に社員が成長し、「お客様にとって絶対に無くてはならない会社」となれる様精進してまいります。


社員の声
女性の声を聞かせてください
社員一人一人を尊重し、各個人が主体的に動き、活躍が出来るサードシステムの社風に惹かれ、30代半ばに中途入社しました。
社員同士の距離が近いため、年齢も経験も異なる人から得る知識が、自分自身の成長に繋がると日々感じています。
業務では、システム開発の基本設計から深く担当させて頂き、大変さと楽しさを知りました。
一方社内では、社員会制度があり、レクや毎年の社員旅行を楽しんでいます。
焦らず共に歩める方と一緒に頑張れると嬉しいです。

入社して1年やってみていかがですか
入社して1年が経ちました。
入社当初は…(社員の方々と仲良くできるのか、仕事にはちゃんとついていけるのか等、不安が募る一方でした。)
今では…(とても優しい方ばかりで、仕事も丁寧に教えていただき、楽しく充実した毎日を過ごしています。)
お酒の席では、普段見せない一面を見ることができ、自分が知らない話を色々していただき、仕事のON/OFFが本当に上手な方達で見習わなければならないところがとても多くあり、痛感させられました。
2年目は1年目で学んだことを糧とし、仕事だけではなく、よりよい会社にできるよう頑張ります。

アクセス
神奈川県横浜市保土ヶ谷区川辺町6-3
西方ビル新館5F
相模鉄道本線 星川駅北口より徒歩2分
事業紹介

サービス
コンピューターのソフトウェアの企画・設計・開発 |
ホームページの企画・制作 |
インターネットを利用した各種情報提供サービス 等 |
業績
流通系:大手衣料メーカー在庫管理システム |
流通系:大手食品メーカー人事管理システム |
流通系:大手コンビニエンスストア在庫管理システム |
金融系:大手金融カードローンシステム |
保険系:大手損害保険 自賠責保険システム |
信販系:信販系デビット決済システム |
情報セキュリティ基本方針
当社「株式会社 サードシステム」の理念は、「人を育て、より良い安全なサービスお客さまへ提供し、貢献する」ことです。
そのために、弊社を取り巻く環境、取り扱う情報システム、情報資産を、あらゆる脅威から守るために、情報セキュリティ方針を定めます。
そして、社員全員で情報セキュリティ方針を理解し、順守することをここに宣言します。
1.業務上取り扱う顧客等の情報資産、当社で保有する情報資産は、いかなる攻撃からも保護します。
2.情報セキュリティに関する法令、その他規範を順守します。
3.万一、情報セキュリティ事故が発生した場合、被害を最小限に留め、事故の再発防止に努めます。
4.情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)をPDCAサイクルで継続的に改善します。
採 用

募集要項
中途採用 | 新卒採用 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
IT業界で3年程度の開発経験を持っており、技術的、業務的にさらにステップアップしたい方。 デザイン、英語、企画・提案が得意な方、さらに歓迎します。 第二新卒の方も歓迎します。 当社であなたの技術・知識を存分に発揮してください! |
当社は文理・プログラミング経験有無・新卒既卒問わず、人物重視の採用を行っております。 当社の求める人物像に一つでも当てはまる多くの方々にお会いできることを楽しみにしております。 ITの知識は一切不問。選考は、あくまで人物重視。 将来の夢や目的のために、努力・継続できる方を歓迎します。 |
|||||||
募集職種 | システムエンジニア、プログラマ | システムエンジニア、プログラマ | ||||||
応募資格 |
|
新卒の方、2026年3月卒業見込みの方 あるいは卒業後3年以内の方 |
||||||
スキル |
|
― | ||||||
給与 | 当社規定及び実務経験・年齢等を考慮の上、決定します |
|
||||||
賞与 | 業績により決算賞与 | |||||||
諸手当 | 通勤手当(月額30,000円限度 )/時間外勤務手当/役職手当/資格手当 他 | |||||||
昇給 | 年1回 4月 | |||||||
勤務地 | 本社勤務または東京・神奈川等の弊社お客さま先 ※居住地等を考慮の上判断します |
|||||||
労働時間 | 9:00-18:00(配属プロジェクトに順ずる) | |||||||
休日休暇 | 土日、祝祭日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇 | |||||||
福利厚生 | 社会保険完備、労働保険(雇用・労災)、慶弔制度、労働者福祉共済、退職金共済加入、社員会、社員旅行 等 | |||||||
募集期間 | 随時受け付けております | |||||||
選考方法 | 書類選考の上、面接 | |||||||
選考日および場所 | ご相談に応じます | |||||||
応募方法 |
[送付先]まで、下記の書類をご郵送下さい。
同意のうえ応募書類等をお送りいただきますようお願いいたします。 応募書類が当社に届いた時点で同意されたものとみなしますのでご了承ください。 書類選考後、概ね1週間以内に書類選考通過の場合は面接のご連絡をさせて頂きます。 不採用の場合、応募書類はこちらにて破棄させて頂きます。 |
|||||||
送付先 |
〒240-0001 横浜市保土ヶ谷区川辺町西方ビル5F 株式会社 サードシステム 採用担当係 お問い合わせ先 TEL : 045-442-3690 (10時~18時 土日祝除く) FAX : 045-442-3691 採用担当係 |
お問い合わせ
ニュース
What's New
2023.09 | 南の島の魅力にひかれて・・・石垣島-2023年社員旅行- 創立10周年。お祝いも兼ねて少し豪勢に2泊3日で石垣島へ。 泡盛の酒造所に立ち寄り度数の高い泡盛試飲で旅の始まり。 川平湾ではグラスボードから「カビラブルー」と言われる海を堪能。 宿はオールインクルーシブ、従業員は多く外国の方で拙い英語でなんとか会話するのが精一杯でした。 オールインクルーシブといえば飲み放題も魅力。 毎度ながら朝から晩まで浴びるほど飲んでいました(笑) 海水浴といくつかのアクティビティ、飲食と満喫した3日間でした。 ![]() |
|
---|---|---|
2019.05 |
弊社は神奈川県が実施しているCHO構想(健康経営)に賛同し、「CHO構想推進事業所」に登録しました。
![]() |
|
2019.03 |
弊社は厚生労働省および神奈川県が実施している風しん撲滅の取り組みに賛同し、神奈川県の「風しん予防推進協力法人」に登録しました。
|
|
2018.10 | 未だカオスな雰囲気を残す国際都市香港へ -2018年社員旅行- ネイホウ!創立5周年を記念して香港へやってきました。 煌びやかな水上レストランに始まり、ビクトリアピーク、スターフェリー、文武廟、レパルスベイ、スタンレーマーケット、黄大仙、尖沙咀、女人街と朝から晩まで盛り沢山! ホテルに着いてからも夜な夜な酒盛りを…(眠い!) でも朝昼晩通して中華料理はちょっときつかったかな…? 海外旅行に味を占めた一行は来年も海外へ行きたい欲求が…果たしてどうなることやら? ![]() |
|
2017.11 | 世界遺産と絶景を求めて・・・紀伊半島 -2017年社員旅行- 5周年を迎える次回は壮大な旅行がしたくて、今回は節約をテーマにしたツアー旅行。 しかし!ユーモアと体系が豊かな添乗員さんにも恵まれ、思った以上に満足の行く旅路となりました。 スリルと絶景の憎いヤツ「谷瀬の吊り橋」で度胸試し。 垂直に133メートル、怒とうのように流れ落ちる「那智の滝」で滝行!!!(ウソ、死んじゃう) 雨の中「那智大社」で400段ほどの階段を上り、普段の鈍った体に愛のムチ( ̄□ ̄;) そして和歌山と言えば紀州梅、ラストは梅の専門店でお土産を買いこんで、この旅を甘酸っぱい思い出としてみました! ![]() |
|
2017.05.01 | 会社ロゴが新しくなりました。 | |
2016.12 | カキ、牛タンに恋して仙台・松島へ社員旅行 12月の松島は雪がチラつき、寒いかったので熱燗に持ってこいの状況。(フフフ) カキ、牛タン共に大満足。少し食べすぎた感もありますが、幸せな内容でした。 今回は呑むだけでなく、少し皆で体験をして見ようとの事で「数珠作り」に挑戦。 好みの石で作る数珠は目新しく、お洒落な数珠ができました(笑)。 社員旅行では必ず武将が・・・今回は、独眼竜こと伊達政宗公に会うことが出来ました。 まだ震災の爪痕が所々に・・・多くの人の頑張りで徐々に復興している様です。 ガンバレ東北!!ガンバレ日本!! ![]() |
|
2016.02.01 | サードシステム社員会を設立しました。 | |
2015.10 | 海の幸と日本酒に憧れて金沢へ社員旅行 天候にも恵まれ、暑いぐらいの金沢でした。(Tシャツ) 高級魚「のどぐろ」は、さすがに美味。日本酒に良く合います。(呑みすぎかな・・・) 他の海の幸も文句付けようが無く、大満足!! 何故か、武将つながり・・・で、前田利家公に会えました。 金沢、北陸の多くの酒蔵が酒を出品する酒マルシェなる物にも行きました。 種類が多く、「これぞ"!」には巡り合えませんでしが、日本酒を堪能できました。 近代的な駅、古い町並み。「のどぐろ」を食しにまた、訪れたい街でした。 ![]() |
|
2014.11 | ワインが飲みたくて山梨・石和へ社員旅行 初の社員旅行です。 せっかくなので武田信玄公ゆかりの武田神社にて「商売繁盛」の祈願をしてきました。 神社より御神酒を頂き(呑んべーと見抜かれた様で・・・)、皆で美味しく頂きました。 宿泊した宿には「ワイン風呂」なる物があり、全身で酔って見る事にしましたが 私がお酒に強いのか?、お風呂のワインが薄いのか?不明ですがお風呂で酔うことは無く 昼飯、夜の宴会で、たらふく飲んだんので良しとしました。(笑) 次回の社員旅行が楽しみです。 ![]() |
|
2013.10.26 | 株式会社 サードシステムを設立しました。 |